• 主催: 教文館

O-56-8

1・2階 和書部のイベント・フェア情報がわかる!

 “こちわしょ”8月号を発行しました。

O-56-8

今月のラインアップ

doc04507920150728113212_001
「戦後70年を検証する」フェア
「夏の文庫100冊」フェア
「第153回芥川賞・直木賞 決定」
「夏のポイントカードキャンペーン」
「今月の1冊」

 

 

 *もっと情報満載の“こちわしょ”を店頭でも配布してます。ご来店の際には是非ご覧ください。

「戦後70年を検証する」フェア    7/1~  2階

2015年、戦後70年を迎える。
戦争経験者が減少の一途をたどりつつ、 戦後生まれの総人口が8割(一億人)を超えれば
戦争に対する認識は着実に風化してゆくことになるだろう。
例えば、光秀はなぜ信長に反旗を翻したのか?は、
日本の歴史として興味深く語り継がれているけれど
70年前に起こった出来事=戦争も明らかに日本の歴史の1コマとして
永遠に忘れることはできない。

DSCN0139DSCN0141
DSCN0138

「夏の文庫 100冊」フェア     7/1~  2F

書店の夏の風物詩!
ベストセラーから新刊までを
網羅するワクワクの文庫フェア。
手にとった1冊から新たな世界が広がる。

DSCN0142DSCN0145
DSCN0144

「第153回 芥川賞・直木賞 決定!」   2F

 

【芥川賞受賞作品】

☆「スクラップ・アンド・ビルド」(文學界3月号)
羽田圭介(はだ けいすけ)

☆「火花」(文藝春秋)
又吉直樹(またよし なおき)
 

****************************************************

【直木賞受賞作品】

☆「流(りゅう)」(講談社)
東山彰良(ひがしやま あきら)



「夏のポイントカードキャンペーン」 1・2・3

夏にお得なキャンペーン
“夏祭り”を開催します!
2015.7.19(金)~8.31(月)図書カードや進撃の巨人グッズが抽選で当たったり!
ポイントカード会員の方はポイントアップのチャンス等
盛りだくさんです!
ご期待ください☆

 

 

 「今月の1冊」

   

  

 41rGp4g94TL._AA160_  戦艦武蔵

    吉村昭 著

    新潮文庫    本体520 円+

吉村昭の史実を探す熱意には感服するばかりだ。
読者自身がその場に身を置いている様な錯覚を起こさせる
独特の表現に引き込まれずにはいられない。
戦後70年、多々ある報道の中でも興味深い2つの出来事がある。
戦艦武蔵の主砲発射の写真、そしてシブヤン海に沈む船体の発見だ。
航空機の有利が明らかになったこの戦いで、なぜ日本は巨大戦艦を造ったのか。
武蔵が沈没し救助された者はその後、どういう運命を辿ったのか。
この本には「戦争とは何か」という痛烈なメッセージが感じられる。

タカハシ のオススメ