O-56-8

1・2階 和書部のイベント・フェア情報がわかる!

 “こちわしょ”6月号を発行しました。

O-56-8

今月のラインアップ

 

「今度こそ!英語を学ぶ」フェア
「創刊90年記念・岩波文庫」フェア
Books on JAPAN」フェア
「今月の1冊」

*もっと情報満載の“こちわしょ”を店頭でも配布してます。ご来店の際には是非ご覧ください。

 

 

「今度こそ!英語を学ぶ」フェア 6/2(金)~ 中二階

 

学生時代に10年近くも英語を学んだのに、
普通の会話すらままならず、
“私は一体何をしていたんだろう⁉”という人や
2020年のオリンピックに向けて
また英語にチャレンジしてみたい人必見です!!

「創刊90年記念・岩波文庫」フェア 5/2(火)~ 二階

 

創業者の岩波茂雄氏が,
ドイツのレクラム文庫に範をとり,
「古今東西の典籍を厳選しつつ人々の心の糧として提供する」
という理念のもと,1927年に岩波文庫を創刊して90年がたちます。
今回はロングセラーやワイド文庫とともに
貴重な品切れ本も数多く取り揃えました。

この機会をぜひお見逃しなく!

 

 

タトル出版「Books on JAPAN」フェア  5月中旬~ 1F

毎年好評の洋書フェアを今年も開催しています!
お土産にもぴったりな綺麗な写真集など。
ぜひ、お立ち寄りください。

1階の入り口脇にて開催中!

 

 

「今月の1冊」

『風

 

青山七恵

河出文庫 

本体550円+税

 

青山七恵の小説の面白さは何といっても、文章だ。
一文、一文読みすすめる楽しさがある。と、言っても誰の目にも
明らかなクセのある文章で読者を眩惑するわけではなく、
とてもシンプルに言葉をかさねていく。
にもかかわらず、そこに穏やかでないものが立ちのぼる、
その気配にとらわれ読み続けてしまう。
そんな文章で、「そうとしか」生きられない人たちを
リアリティをもって描きだす青山七恵の作品は、とても面白い。

ツダのオススメ