- 期日: 2018年10月1日(月)~
2018年10月31日(水)まで
主催: 教文館
1・2階 和書部のイベント・フェア情報がわかる!
今月のラインアップ
⇒「オレたちはこれを売りたかった」フェア
⇒「2019年 手帳・日記」フェア
⇒「料理レシピ本大賞 決定!」
⇒「今月の1冊」
*もっと情報満載の“こちわしょ”を店頭でも配布してます。ご来店の際には是非ご覧ください。
~第3回 ザ・文庫ダービー~
「オレたちはこれを売りたかった」フェア 9/30(日)~ 二階
朝日新聞出版・中央公論新社・文藝春秋3社合同企画!
今年で第3回目のザ・文庫ダービーを開催します。
それぞれの営業担当者にご協力いただき、
各社“これを売りたい!”と思う本を選んで頂きました。
他社の文庫を選ぶ面白味があり、毎回たのしいラインナップになっております。
是非、お立ち寄りください。
「2019年 手帳・日記」フェア 9月26日(水)~ 中二階
今年もいよいよ後残り三ヶ月となってまいりました。
去年も販売したイタリア発のお洒落な手帳、
カンタカルタを今年も販売します。
来年を彩る、新しい手帳や日記はぜひ教文館でお求めください。
*2019年カレンダーは10月10日(水)から開始します。
「料理レシピ本大賞 決定!」 2階 実用書コーナー
料理部門 大賞
『みそ汁はおかずです』 瀬尾幸子
学研プラス 1300円(税抜)
2階の実用書コーナーでは大賞以外の受賞作を集めたフェアを開催中です。
「今月の1冊」
今なら「カラダにピース」で知られる、カルピス創業者三島海雲。
モンゴルの軍馬を調達しようとして、そこで食べた乳製品は不眠症も治す。
脱脂粉乳に砂糖を入れて一晩置けば、
試飲した与謝野晶子も“カルピスは奇しき力を”と賞賛。
1919年、ついにカルピスが誕生。
宣伝の上手さは昔からで、「初恋の味」といえば、それはカルピス。
金儲けは嫌いで、全財産で財団づくり。
今は会社は消えた。でも、初恋の味は残った。
イトウのオススメ