• 期日: 2018年7月1日(日)~ 2018年7月31日(火)まで
    主催: 教文館

O-56-8

1・2階 和書部のイベント・フェア情報がわかる!

 “こちわしょ”7月号を発行しました。O-56-8

 

今月のラインアップ

「“涼”を楽しむ」フェア
「夏の定番!文庫100冊」フェア
「ナツコミ2018」フェア
「今月の1冊」

 

 

*もっと情報満載の“こちわしょ”を店頭でも配布してます。ご来店の際には是非ご覧ください。

「“涼”を楽しむ」フェア             7/2(月)~  二階

昨年、好評だった「涼を楽しむ」フェアが今年もよりパワーアップして再び登場。

今回は、以前一度店頭にて展開し、爆発的に売れた花火を仕入れました。
お盆の帰省土産にもバッチリです。
日本の「夏の風物詩」には、欠かせないマストアイテムですね。

*数量限定につき売切れ次第終了となります。

 

 

「夏の定番!文庫100冊」フェア        6/28(木)~    中二階

毎年恒例!
新潮社・集英社・KADOKAWAの3社夏の文庫フェアが今年も開催!
話題の新刊からロングセラーの名作までこの期間だけお楽しみです。

毎年、この時期限定の和柄カバーやおまけの栞やブックカバーなど、
人気のおまけは早くに無くなる可能性がございます。
どうぞお早めにお求め下さい。

 

「ナツコミ2018」フェア     1階の入口脇  7月3日(火)~

ワクワク楽しい漫画がいっぱい!
最新刊だけでなく、今話題のコミックスがずらりと揃います。

一冊につき1つ付くおまけは今年もマグネットしおりです。

 

 

 

「今月の1冊」

 

『編プロ☆ガール

川崎昌平 

ぶんか社

本体1000円+税

 

ゼロから作品を生み出すのが作家の仕事なら、
その作品を本にして世に送り出すのが編集の仕事だ。
この漫画は出版社の編集業務を手伝う編集プロダクションに焦点を当てた業界漫画。
シンプルな絵柄で読みやすいがキャラクターの台詞の切れ味は鋭く、
一話ごとに入る解説は作者の編プロ時代の苦悩が入り混じる
リアルで切実な語り口調で読みごたえもたっぷり。
続きは「重版未定」(河出書房新社)で読めるので出版の未来が気になった方は是非

 

                                                                     オオムロのオススメ