お待たせしました!
『かぶき手帖2012』が発売になりました!
毎年年末に出ていたのですが、今年からは4月発売になったのですヨ。
表紙は吉右衛門さん!く~~~~っ!たまりません!
事前に「今度の表紙は播磨屋さん」と聞いていたので、
「何の演目だろうねー?大物捕の知盛?熊谷陣屋の直実?」と川瀬と推理していたのですが
「松王丸だったらいいねぇーーー」に一致。
はいはい、その通りでしたよ~車引です、かっこよすぎる!
というわけで「歌舞伎フェア」始まりました~~っ!
かぶき手帖だけではなく、いろいろな歌舞伎の本をご用意しました!
お役者さんの自伝、写真集、入門書など初心者から通(ツウ)の方々にも
ご満足いただける(自負!←川瀬が)ラインナップです。
富十郎さんや芝翫さん、雀右衛門さんの在りし日の名舞台を収めたDVDもあります。
2003年に発売になった「吉田千秋写真集 歌舞伎座」(朝日新聞社・税込29400円)は
圧巻です!
これってば内容ばかりか重さも圧巻過ぎて持って帰ろうもんなら
銀座通りで手が抜けること必至なので、もちろん送料無料でお送ります!
歌舞伎界は2月に勘九郎襲名、
そして6月にはいよいよ亀治郎が猿之助を襲名と大きな話題が続いています。
取り壊した時は新しい歌舞伎座が出来るのはまだまだ先だなぁ、と寂しかったのですが、
いよいよ来年4月に完成。
それも楽しみにして演舞場ほかの劇場でばりばり歌舞伎を観ましょう。
左團次さん、待っててね!(←待ってない・・・)
もちろん歌舞伎フェアの本で予習復習して、
かぶき手帖をバッグにぽんと入れて、ですよ!
もちろん教文館で買って、ですよ!
かぶき手帖2012年版 日本俳優協会(税込1400円)