電子書籍の本格的な参入によって、「本」をめぐる環境が劇的に変わるとか変わらないとか―――
「電子本」VS「紙の本」、どちらが生き残るか。というギロンも、ちらほらどころではなくどっさり 聞こえてきて、いわゆるリアル書店に身を置く者としては、寿命が縮まる。とまではいかなくとも、 センセンキョウキョウ、とカタカナで書いて少しでも軽く感じようとする昨今。
迫り来る電子諸氏にはしばしのご猶予をいただいて温故知新。
「本」には約5千年に及ぶ長い長い歴史があるのです。
というわけでここはひとつ、
あわてずさわがずケンカせず、人類が積み上げ築き上げてきた「本」の世界を、 その起源、基礎知識、出版、装丁、製本、書店、古書、読書術、そして読んでいない本まで、 もちろん電子書籍も含めて、「紙の本」で読んで見渡してみよう、という企画です。
2Fにて展開中。2/20(日)まで。
ご来店お待ちしております。