「この子は天才ね」

その昔、舞台で踊る子役時代の亀治郎さんを観て、
ウチの母が思わず漏らした言葉をいまだに鮮明に思い出す。
天才が努力すると、こうなる。

新橋演舞場「6月大歌舞伎」で四代目猿之助を襲名する亀治郎さん。
今月28日からは渋谷の新しい名所となるであろう商業施設「渋谷ヒカリエ」で
『亀治郎大博覧会』も始まります。
歌舞伎をよくご存じない方でもNHK大河ドラマの「武田信玄」といえばピンとくるでしょう。
バラエティやクイズ番組でも大活躍なので、ああ、あの人ね・・・って、おわかりかと思います。

立役から女形までこなす多才ぶり。
どのお役もとにかく見ごたえがあるんですよね!
あの役も、この役も「亀治郎で見たい」「亀治郎だから見た」っていうファンのなんと多いこと。
(わたしもそのひとりです)
「加賀見山」のお初の利発で健気な姿に拍手し、、尾上への忠義を果たす場面で思わず涙。
幕間に見ず知らずのお隣のご婦人と

「よかったですね~、亀ちゃん・・・。」
「これを観たくて来たの~、絶対期待以上だから~。」

なんてお話しながら2人で舞台写真買っちゃいましたよ・・・。

蜷川版「十二夜」では麻阿(原作ではマライア)のしたたかで
茶目っ気たっぷりの演技に場内大爆笑!
この舞台であらたなファンも増えたと聞きます。
終演後のロビーで「亀治郎おもしろ過ぎ!うま過ぎ!」の声をどれだけ聞いたことか。
わたしの周りで観客の反応がいちばん多いのが亀治郎さんのような気がします。
いや~もう、襲名公演たのしみ過ぎる!

猿之助襲名を前に亀治郎の名で、集大成ともいえる初の写真集が
4月26日に発売になりますーーーっ!で、
その準備ちう。

『亀治郎の肖像』

亀治郎さんを撮り続けている齋藤芳弘さんがシャッターを押した40近い演目のなかから
躍動感とエネルギーにあふれる写真を収録。
下手な説明は無用っ、とにかく店頭でお手にとってご覧下さい!!(4月26日発売)
手にとんなくてもいい、絶対欲しいっ、って方は、ご予約受付中です。
店頭にてチラシも配布。
「歌舞伎フェア」も引き続き展開中です!(5月6日まで)

「亀治郎の肖像」市川亀治郎 齋藤芳弘 (文化出版局)税込9800円
しつこいようですがまだ出版されていません。4月26日発売。
激しく立派で重たいので送料無料でお送りいたします。

kame2-225x300 kame1-300x225