展覧会情報
関連イベント
フォトギャラリー from Instagram
-
- 展覧会の期間中、教文館4Fのカフェでは限定メニューの「キツネのケーキセット」を販売しています。 降矢さんの絵本に出てくるキツネをかたどった絵は2種類あり、どちらが出てくるかはお楽しみ! お好みで添えてあるブルーベリーソースをかけてお召し上がりください。 ◎キツネのケーキセット 1,000円(税込)
-
- こちらも限定商品! 「きょうぶんかんブレンド」が降矢さんの描きおろしパッケージとなって新登場。絵にはある秘密が込められています。(詳しくはこちらで⇒Instagram @kyobunkwan_narnia)カフェきょうぶんかんの人気の味をご自宅で。 ◎きょうぶんかんブレンド 100g 750円(税込)
-
- 第2会場となる教文館6Fナルニア国の店内ホールで『どうぶつABCえほん』(のら書店)と『ねえ どっちがすき?』(福音館書店)の絵本2作の原画を先行展示しています。 ことばの響きとユーモラスな絵に思わず笑みがこぼれるこの2作は、親子そろって楽しめる作品としておすすめしています。先行展示はどなたさまも無料でご覧いただけます。
-
- 入荷したてのマスキングテープです。 絵柄は『どうぶつABCえほん』(のら書店)からとっています。 お値段はひとつ500円+税で、ご来店の方に向けてふたつで900円+税と少しお得なセットもご用意しています。 春にぴったりな若草色のテープに、ゆかいな動物たちが並んだかわいいデザインです。
-
- 展覧会限定グッズのひとつのポストカードは『ピーターとオオカミ』『ともだちや』(ともに偕成社)、『どうぶつABCえほん』(のら書店)の絵柄を取り揃えています。 1枚150〜170円で、6Fナルニア国店内にて販売中です。
-
- それぞれの作品の頭には書影とともに降矢さんからのメッセージを添えています。 緑色の線で縁取られたパネルの文章がそれです。 降矢さんがどんなことを思いながら絵本づくりをしているのか、その一端にぜひ触れてみてください。
-
- いよいよ「降矢なな絵本原画展」がオープンしました! 9F会場では、絵本デビュー作の『めっきらもっきら どおんどん』(福音館書店)から、この春刊行の『ピーターとオオカミ』(偕成社)に至る約120点の絵本原画を展示しています。 どうぞごゆっくりお楽しみください。
-
- 6Fの店内奥のホールでは『どうぶつABCえほん』(のら書店)と『ねえ どっちがすき?』(福音館書店)の原画をかけています。 こちらはどなたも無料でご覧いただけます。 かわいい動物たちがそろってみなさまをお待ちしていますよ!
物語のその“先”を―― 降矢ななの絵本づくり
色彩の美しさ、大胆な構図、ユーモラスな登場人物、そしてストーリーとは別に敷かれる伏線的な“あそび”――。作家の文章からイメージをふくらませ、物語のその“先”を想像して描く降矢ななさんの絵は独特の世界観を持って読者を魅了します。
スロヴァキアの美術大学に留学しドゥシャン・カーライ氏に師事したのは1992年、31歳の時。民主化したばかりのチェコスロヴァキアに単身赴き、街並みや人々の暮らしに社会主義の名残を感じながら過ごす日々の中で、降矢さんは次第に独創性を開花させます。
本展覧会では、絵本デビュー作である『めっきらもっきら どおんどん』から昨年刊行の『ピーターとオオカミ』、そしてこの春刊行予定の『ヴォドニークの水の館』に至るまで約120点の原画を並べ、絵本づくりに込められた思いを伝えます。さらに、スロヴァキアでの暮らしや文化を紹介するコーナーも設けます。見る人の心を豊かにする降矢さんの絵本の世界へ、どうぞお越しください。
※本展覧会は昨年会期半ばでやむなく閉場した展覧会の再開催となります。
なお展示は一部入れ替えを予定しております。
会 場:銀座 教文館9F ウェンライトホール
第2会場:銀座 教文館6F 子どもの本の店 ナルニア国
開催期日: 2021年 3月27日(土)~ 5月5日(水)会期中無休
*第2会場は3月6日(土)から先行オープン/入場無料
開催時間 午前11時―午後6時45分(入場は午後6時まで/最終日は午後4時閉場)
入場料 大人800円、大・専門学校生500円、小・中・高校生100円 未就学児無料
【チケットに関するお知らせ】
未使用の前売券をお持ちの方は本展覧会でもご利用いただけますので、受付でご提示ください。
また、オリジナル缶バッチプレゼントの対象となる方には入館時にさしあげます。
なお本展覧会の半券を次の展覧会「生誕111年 赤羽末吉展」にお持ちくださると、入場料を割引いたします。
ぜひ併せてご覧ください。
主催 株式会社 教文館
協力 偕成社 童心社 のら書店 BL出版 福音館書店 はつかいち美術ギャラリー セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会
後援 (ー財)出版文化産業振興財団 (公社)全国学校図書館協議会 (ー社)日本国際児童図書評議会 スロヴァキア共和国大使館
お問い合せ先 銀座 教文館 電話03-3561-8446(代)
1961年、東京生まれ。スロヴァキア共和国ブラチスラヴァ美術大学にてドゥシャン・カーライ氏に師事し石版画を学ぶ。『めっきらもっきら どおんどん』で初めて挿絵を担当する。挿絵の仕事に『おっきょちゃんとかっぱ』「やまんばのむすめ まゆのおはなし」シリーズ、「おれたち、ともだち!」シリーズなど多数。自作絵本に『ちょろりんのすてきなセーター』などがある。スロヴァキア共和国在住。