イベントは終了しました。
- 期日: 2025年6月21日(土)~
2025年6月29日(日)まで
時間: 月~土10時〜19時、日曜日13時〜19時
場所: 教文館3階ギャラリーステラ
主催: 株式会社教文館/東京神学大学 共催
料金: 入場無料
第3回東京神学大学フェアを開催いたします! 「神学って何?」 「ちょっと見てみたい気もするけど機会がない」 そんな声にお応えしたい!という単純な発想から始まったフェアですが、年々熱を帯びてきています。 東京神学大学は「キリスト教神学教育」を柱とする大学です。東京神学大学の歴史、その授業内容などのパネル展示のみならず、第一線で活躍する豪華教授陣による体験模擬授業、トークショー、ミニ進路相談など魅力あふれる内容でお届けします。 会期中、下記の特別イベントを行います。いずれも参加費無料ですが、要予約となっています。お申し込みはPeatixまたはお電話にて受付致します。(申し込みフォームはただいま準備中です。)
イベント① トークイベントBy「東神大2012年度卒のゆかいな仲間たち」
日時:2025/06/21 (土) 14:00 – 15:30
【概要】 東神大同窓会からの協力参加企画です。今回は、東神大卒業後13年目の同期生男女数名によるフリートークをお楽しみください。全員が日本基督教団正教師(牧師)ですが、みんな個性的です。それぞれ派遣された現場での熱い経験や、神学校の思い出話などを自由に語り合ってにぎわいます。ここでしか聴けない話が飛び交うことでしょう。
イベント② 公開授業「聖書の読み方-聖書を福音的に読もう」小泉健教授
日時:2025/06/22 (日) 15:00 – 16:30
【概要』 わたしたちは聖書を熱心に学んでいます。けれども、聖書「について」学ぶことが多くて、聖書の語りかけ「を」聞いてはいないかもしれません。わたしたちは聖書について教えられることは多いです。けれども、自分で聖書の言葉を味わい、喜ぶことは少ないかもしれません。聖書の読み方をご一緒に考えましょう。
イベント③ トークイベント「ミステリとキリスト教」神代真砂実学長
日時:2025/06/28 (土) 14:00 – 15:30
【概要】 ミステリ、それも特に謎の論理的解明を中心とする「本格物」と呼ばれる種類のミステリについて、創作法や物語としての特徴、さらには、それが果たす機能といった面からキリスト教信仰との積極的な関係(類似性)を考えてみます。そのことを通して、キリスト教信仰のユニークさも見えてくるでしょう。
イベント④ 講演「ヤコブの格闘(創世記32章23-33節)の意味とその解釈の歴史」田中 光教授
日時:2025/06/29 (日) 15:00 – 16:30
【概要】 創世記32章に記された物語は、ヤコブが神と闘うという、旧約聖書においては唯一無二の内容を伝えています。神を見る者は死ぬと信じられたイスラエルの信仰に照らすと、この物語は異様であり、不思議に満ちています。一体この物語に込められた意味はどこにあるのか。この謎を解くために、今回は、聖書解釈の歴史を紐解いて、考えてみたいと思います。共に旧約聖書の深みに与りましょう。