税込価格:3300円
購入サイトへ 問い合わせる
※在庫状況についてのご注意。

内容詳細

加藤常昭は、あのとき何を考え、いま何を願っているのか?

幼少期の教会の原体験、金沢・東京・鎌倉での伝道、実践神学理論の構築、教団や東神大の紛争、そして説教塾の設立など……。
詳細な聞き取りから戦中・戦後の教会史を浮き彫りにした貴重な証言集であると同時に、加藤が今なお情熱を抱く日本伝道への提言集。

【聞き手】
井ノ川勝(日本基督教団金沢教会牧師)
平野克己(日本基督教団代田教会牧師、雑誌『Ministry』編集主幹)
朝岡 勝(日本同盟基督教団徳丸町キリスト教会牧師)
森島 豊(青山学院大学准教授)

「どうぞ、日本の教会を助けてください。日本の国を、みこころならば、福音をもってもっと豊かに生かされる国としてください。そのために、あなたが召してくださった者たちを、十分に生かしてください。言葉どおり、身もこころも献げる生活を作らせてください。わたくしどもが語る言葉を、あなたの言葉として聴き取る者を、ひとりでも多く増やしてください。主イエスの名による洗礼を受けて、主イエスの体を造る者たちを、もっと豊かに与えてください。そのためにどうぞわたくしどもを用いてください。」

【目次】

まえがき(平野克己)

Ⅰ 説教と神学をめぐって

はじめに
なぜ説教か?
説教聴聞の体験
日本福音教会
預言としての説教
説教スタイルの確立
バルト
シュライアマハー
実践神学理論の構築
パースペクティヴ思考法
トゥルンアイゼン
読書体験
講解説教を主題的に語る
説教黙想
ドイツ告白教会の戦い
ボーレン先生との出会い
実践神学と倫理学
ドイツ留学
日本の教会における説教の課題
終末論的に生きる
説教批評・説教分析
説教塾の設立
説教塾の歩みと実り、そしてこれからの課題
神の言葉の神学
聖書論
説教者論
聖書の読み方
物語の説教と教える説教
聴き手の諦め
祈り
朝日カルチャーセンターとF‌E‌B‌C

Ⅱ 教会と伝道をめぐって

慰めの共同体・教会
信徒による相互牧会
会堂建築
長老制度の教会形成
日本基督教団
全国連合長老会・改革長老教会協議会
子どもの礼拝・子どものための説教
これからの日本の教会の伝道──絶望と救い

Ⅲ 戦後の文化と社会をめぐって

ひとりの人間としての言葉
牧師の政治的活動
現代における性倫理
日本の思想
教団紛争・東神大紛争
キリスト教出版
おわりに

あとがき(加藤常昭)
加藤常昭略年表

在庫表示は概要となります。詳しくは「問い合わせる」ボタンから直接出版部にお問い合わせください。