注解付き英文聖書を読む -「ルカ福音書」でたどるイエスの生涯-
文学・芸術 2001年10月5日
改訂英語聖書(REB)と新改訂標準訳聖書(NRSV)の本文を対照しながらたどる「イエスの生涯」。英国と米国の代表的英文聖書の違いやギリシア語原語も参照し、聖書を …
詳細へ幸せが猟犬のように追いかけてくる -A.J.ヘッシェルの生涯と思想-
ユダヤ教・ユダヤ思想 2001年10月4日
ブーバー、レヴィナスと並ぶ現代ユダヤ教思想家を描いた日本で初めての評伝。ラビの家系、ブーバーとのかかわり、ナチスによる迫害、渡米後の著作活動、キング牧師やライン …
詳細へ日本のこころと『武士道』
思想・宗教 2001年10月3日
混迷と汚濁のきわみにある現代日本に求められるものは何か。百年前に新渡戸稲造が『武士道』で著わした日本のこころを拠り所として、時代を超え、民族を抜け、社会を貫き通 …
詳細へ新しい創造の神学 -創造信仰の再発見-
聖書の研究シリーズ 2001年10月2日
創造の神はどのような世界創造をめざしたのか。天地創造、洪水神話、ノア契約、バベルの塔など関連テキストを検討。生態系の危機に直面する現代に創造物語の新しい神学的解 …
詳細へ預言者・牧会者エードゥアルト・トゥルンアイゼン(上)
神学 2001年10月1日
カール・バルトの盟友、弁証法神学の指導者、「牧会学」の著者として知られるトゥルンアイゼン。バルトやトゥルンアイゼンと親交のあった著者が、その生い立ちから晩年まで …
詳細へ旧約聖書神学事典 新装版
辞典・事典 2001年9月2日
1983年に初版が刊行され、今回で4版を数える、日本の旧約学会が総力を挙げて執筆した、旧約聖書神学の標準的事典。旧約聖書を理解する上で欠かせない神学的事項のほか …
詳細へ日本キリスト教史物語
品切れ本 2001年9月1日
日本にとって「お騒がせ宗教」ともいえるキリスト教は、日本の歴史とどのように接触し、衝突し、影響しあってきたのか。著者の豊富な研究を凝縮、幅広い視野によってキリシ …
詳細へおもしろキリスト教 Q&A 77
信仰書・キリスト教入門書 2001年9月1日
イースターって何? 三位一体って何? カンタンそうでむずかしいキリスト教の言葉77を、軽妙なタッチでユーモアたっぷりに解きあかす。聖書の言葉を手がかりにキリスト …
詳細へ霊性の飢饉 -まことの充足を求めて-
品切れ本 2001年8月1日
1995年のロンドンで偶然発見されたカルヴァン晩年の説教。豊かで力強いイメージに満ちた説教は、450年の時を隔てた今日も読者の心を揺さぶらずにおかない。発見者で …
詳細へ