霊性の飢饉 -まことの充足を求めて-
品切れ本 2001年8月1日
1995年のロンドンで偶然発見されたカルヴァン晩年の説教。豊かで力強いイメージに満ちた説教は、450年の時を隔てた今日も読者の心を揺さぶらずにおかない。発見者で …
詳細へ公共の哲学の構築をめざして -キリスト教世界観・多元主義・複雑系-
思想・宗教 2001年8月1日
21世紀の日本に「異質なもの」同士が理解しあい、共存できる市民社会を形成してゆくために「公共の哲学」を提唱。自由・人格と教育・現代科学の問題等をめぐって、人間の …
詳細へ宗教改革著作集 第1巻 -宗教改革の先駆者たち-
シリーズ・著作集・全集 2001年7月3日
オッカム「教皇ベネディクトゥス〔12世〕ヘの反論」「対話篇第三部」「教皇権力に関する八提題」「教皇の専制支配に関する小論」ウィクリフ「祭壇の秘跡について」「教会 …
詳細へ日本と西洋における内村鑑三 -その宗教思想の普遍性-
思想・宗教 2001年7月2日
カール・ラーナーら歴史的背景も思想的背景も異なる西欧の神学者・思想家の中に内村鑑三と共通の宗教思想を見出し、国家観・宗教観・無教会論を考察。ポーランドから国費留 …
詳細へロゴスとソフィア -ヨハネ福音書からグノーシスと初期教父への道-
品切れ本 2001年7月1日
ヨハネ福音書から、一方では初期に至る正統信仰が展開し、他方ではグノーシス主義による福音書の再解釈が生じた。複雑な原始キリスト教史の謎に迫り、歴史的連関を綿密な考 …
詳細へ新聖歌B6版 交読文付き
新聖歌 2001年6月2日
中田羽後編纂『聖歌』の立場を基本として編集されたもの。『聖歌』から278曲、『讃美歌』から126曲、『讃美歌第二編』から21曲、『讃美歌21』から5曲、『インマ …
詳細へ




