EKK新約聖書註解 1/2 マタイによる福音書(8―17章)
注解書 1997年3月2日
世界的に注目されている著者のマタイ福音書註解第2巻! 厳密な学問的釈義にとどまらず、解釈の歴史(影響史)を辿り、今日聖書が何を語りかけているかを浮 き彫りにする …
詳細へ規範なき時代の宗教 -聖書と現代-
品切れ本 1997年3月1日
家庭も学校も社会も、民族・国家間も荒廃と不毛な抗争を生んでいる。人類共通の倫理・道徳の規範が失われた時代である。歴史を超えたところに究極的な善悪の判断の基準を置 …
詳細へ希望の旅
信仰書・キリスト教入門書 1997年2月2日
教団・阿佐ヶ谷教会牧会20年を記念して刊行された夫妻初めての説教集。教会暦に従いつつ、聖書のテキストに人生の経験との呼応の中で説かれる説教は、「神われらと共に」 …
詳細へ日本プロテスタント諸教派史の研究
日本キリスト教史 1997年2月2日
プロテスタント諸教派の歴史的概説と、ミッションとの関係や〈合同問題〉など主要なテーマを分析し、日本の教会の歴史と実態を明らかにする。各教会、教派史の専門家が、内 …
詳細へ[聖書の研究シリーズ]ルカの神学と表現
聖書の研究シリーズ 1997年2月1日
共観福音書の中で最も物語性豊かなルカの文学表現の方法に着目しつつ、ルカ=使徒言行録を一貫した作品として統合的に考究。ルカの文学的性格と神学的主張の特色をとらえつ …
詳細へキリスト教教義史概説(下) -ヘレニズム的ユダヤ教からニカイア公会議まで-
歴史 1997年2月1日
キリスト教教義の前提となるヘレニズム時代のユダヤ教信仰から始めて、ニカイア公会議までの教義の展開を厳密に辿った本格的な教義史。最新の研究成果を踏まえ、エキュメニ …
詳細へ内村鑑三日録 10 -再臨運動 1918-1919-
シリーズ・著作集・全集ノン・フィクション 1997年1月4日
内村研究の第一人者が、「不敬事件」前後の言動を、新資料を駆使して日毎に記述し、真相に迫る。1918-1919。1 再臨運動の開幕(聖書の預言的研究演説会;日本基 …
詳細へブルンナー著作集 第1巻 -神学論集-
シリーズ・著作集・全集 1997年1月3日
「カール・バルト『ローマ書』書評」「人間性の限界」「神学の根拠と対象としての啓示」「宗教改革とロマン主義」「神学のもうひとつの課題」「キルケゴールの使信」「神学 …
詳細へ