キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
書籍情報
« 1 12 13 14 15 »

み言葉の放つ光に生かされ 一日一章

一年366日、毎日一頁を読み継ぐ、一日一章。神学者であり、長年牧会に携ってきた著者が、深く、広く聖書を読み、み言葉の光を浴び、それに導かれて、祝福の歩みを続けら …

詳細へ

[加藤常昭信仰講話5]教会

教会

教会に生きることなしにキリストへの信仰に生きることはできない。キリスト者として生きる者たちが、いかなる時代にも、いずこにおいても苦悩となってきた教会、人間の苦悩 …

詳細へ

[魂への配慮の歴史3]古代教会の牧会者たち Ⅱ 西方教会

癒しの教会の原点をちゃどる。教会はどのように人間一人一人の「魂への配慮」を続けてきたのか。聖書の時代から現代に至る古今の牧会者たちの働きと言葉を紹介し、今日にお …

詳細へ

[加藤常昭信仰講話4]主イエスに出会った人びと

主イエスに出会った人びと

地上に生きられた日々、主イエスは人びとどのように出会われたのか。福音書が語る具体的で忘れ難い出会いの物語を通して、それを読む私たち自身にも主との出会いが起こる。 …

詳細へ

魂への配慮の歴史2 古代教会の牧会者たちⅠ‐東方教会 

魂への配慮の歴史2 古代教会の牧会者たちⅠ‐東方教会 

教会はどのように人間一人一人の魂への配慮を続けてきたのか。聖書の時代から現代に至る古今の牧会者たちの働きと言葉を紹介し、今日における牧会とは何かを考える。

詳細へ

加藤常昭信仰講話7 使徒信条・十戒・主の祈り 下

加藤常昭信仰講話7 使徒信条・十戒・主の祈り 下

教派を超え・歴史を貫いて告白され、生きられ、祈られてきたいわゆる三要文使徒信条、十戒、主の祈り、を収め、そのひとつひとつの言葉を聖書によって吟味しながら説き明か …

詳細へ

加藤常昭信仰講話6 使徒信条・十戒・主の祈り (上)

加藤常昭信仰講話6 使徒信条・十戒・主の祈り (上)

私たちはいったい何を信じ、どのように生き、どのように何を祈るのか。教派を越え、歴史を貫いて学ばれてきた「三要文」を通し、教理の基本を体得する。FEBC放送で語ら …

詳細へ

魂への配慮の歴史1 聖書の牧会者たち

教会はどのように人間1人1人の「魂への配慮」を続けてきたのか。聖書の時代から現代にいたる古今の牧会者たちの働きと言葉を紹介し、今日における「牧会」とは何かを考え …

詳細へ

慰めの共同体・教会 -説教・牧会・教会形成-

現代のペストとも言うべき「こころの病」の現実を前にして、教会は今日福音に根ざす「慰め」を語りえているか。慰めによって方向づけられた説教と牧会はいかなる教会形成へ …

詳細へ

牧会学Ⅰ 慰めの対話

偉大な神学者であり説教者であるトゥルナイゼンの代表的著作。牧会を学問的に基礎づけ、実践神学の中に位置づけるとともに、教会の使命について論じ、すべてのキリスト者に …

詳細へ
« 1 12 13 14 15 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.