キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。

キリスト教書部からのお知らせ

新刊・近刊案内

日本キリスト教神学小史

植村正久、高倉徳太郎、熊野義孝、北森嘉蔵、大木英夫―― 私たちは彼らの神学の何を批判し、何を継承すべきか? 日…

近代世界と宗教

近代ドイツの国家と社会の形成に、カトリック運動はどのような影響を与えたのか? 「カトリック教徒大会」「カリタス…

主体化の神学

救いとは何か? 民衆神学に基づく救済の概念とは? 救いの対象ではなく主体である民衆、歴史の当事者としての民衆を…

神と民の契約

エジプトを脱出した民が、導き出してくださった神に対してどのように応答し、生活するか。キリスト者の倫理がここに凝…

わたしの隠れ場

ナチス占領下のオランダで、ユダヤ人たちを救うため奔走し、自らも強制収容所に送られたテン・ブーム一家。悪がはびこ…

人間とは何であるか

現代はさまざまな分断がある 戦争が止む気配もなく 不条理に満ち満ちている 神さまに「なぜですか」と問う私たち …

ぼくを忘れていくきみと

63歳で認知症になった妻との日々を綴る牧師の手記。「私として生きていきたい」と決意した妻と歩んだ闘病と介護の1…

愛の泉あふれて

仕事や学業に追われる日々の喧騒の中、ぜひ一度立ち止まり、人生の意味や目的について考えるひと時を――そんなときに…

エルサレムの20世紀

新国家イスラエル建設に燃えるユダヤ人、対して激しい抵抗を繰り広げるアラブ人、そして両者を操ろうとする大国の思惑…

バッハ コラール・ハンドブック 新装版

教会カンタータ、モテット、受難曲、オラトリオ等、宗教合唱曲に登場する「コラール」の歌詞(ドイツ語/日本語併記)…

福音書を哲学する

聖書を読んでもピンと来ない。専門家の説明を読んでも、もやもやする。そんなあなたに贈る福音書の手引き。 洗礼者ヨ…

ファンドレイジングの霊性

◎寄付を募る課題を、霊性の角度から考えることはめったにありません。霊的働きを支援する必要があるにしても、どちら…

近刊情報をみる 新刊情報をみる
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.