神こそわれらの砦 -内村鑑三生誕150周年記念 〔CDつき〕-
信仰書・キリスト教入門書思想・宗教日本キリスト教史 2012年3月14日
激動の明治期に「地球」を視野に入れて生きた内村鑑三。彼の生きかたと信仰を、国際的に、思想的に、無教会の内外から、若者の視点から、多面的に問う論考の数々。 「不安 …
詳細へ説教者としてのJ.S.バッハ
正統的な道筋を示す必携の書 この、小さな、しかし記念碑的な著作が、ついに日本語になったことに、心から感謝を申し上げたい。J.S.バッハの教会音楽は、やはりその本 …
詳細へ愛と自由の福音 -ヨハネ福音書講解説教-
聖書入門・聖書講解 2012年3月7日
主に自らを委ねる信仰 「霊的福音書」ヨハネ。この福音書を貫くイエス・キリストの存在は、神と人間とを完全に結び合わせる「生ける神」として、現代の私たちに語りかけて …
詳細へ2011年に出た子どもの本
ナルニア国 2012年3月1日
2011年に出た 《すべての子どもの本》 の中から、ナルニア国スタッフがおすすめの本を選び、書誌データと紹介文をつけたリストにしました。 ◆新刊総数約3900点 …
詳細へ近代化する九州を生きたキリスト教 -熊本・宮崎・松山・福岡-
日本キリスト教史 2012年2月24日
近代日本の幕開けとなる明治から大正にかけて、宣教師や日本人キリスト者たちは九州や四国でどのような活動をしたのか? アメリカンボードの史料や宣教の記憶集団となった …
詳細へ[キリスト教古典叢書]告白録
キリスト教古典叢書 2012年2月24日
人間の内面深く潜む神への「あこがれ」を探求した、自伝文学の最高峰! ヨーロッパ文化の基礎を築き、「最初の近代人」「西洋の教師」と評される偉大な思想家アウグスティ …
詳細へ聖書とコーラン -どこが同じで、どこが違うか-
衝突から和解へ 唯一神教であるがゆえに多くの類似点を持ちながら、不幸な歴史を重ねてきたユダヤ教・キリスト教・イスラーム。それぞれの宗教が聖典とする旧新約聖書とコ …
詳細へ[シリーズ・世界の説教]中世の説教
シリーズ・著作集・全集信仰書・キリスト教入門書思想・宗教歴史 2012年2月22日
●説教者の参考と助けになり、信徒の信仰書にも用いられる説教を古代から現代までの範囲にわたって収集。 ●本巻では、6世紀後半から宗教改革の前夜までのおよそ1千年の …
詳細へノアとバベル物語 -説教と黙想-
聖書入門・聖書講解 2012年2月15日
罪と堕落によって自ら破滅へ向かう人間に絶望し、神は洪水を起こす。それでもなお神はノアを選び、祝福と契約を与える。しかし、罪が一掃されたはずの世界で、人間は天に届 …
詳細へアダムとエバ物語 -説教と黙想-
聖書入門・聖書講解 2012年2月15日
世界と生き物、そして人間の創造という神の業から始まる原初物語。神に祝福され生かされていたアダムとエバが、神の命令に逆らい、自らの欲望と罪の世界に歩み出した時、彼 …
詳細へ