キリスト教書店「銀座教文館」の公式サイトです。
出版書籍
« 1 70 71 72 139 »

旅する神の民 -「キリスト教国アメリカ」への挑戦状-

旅する神の民

品切れ重版未定。   教会と文化との緊張関係を追求する中からキリスト教信仰の独自性と新しい生き方を求める意欲作。アメリカのキリスト教界に衝撃を与えた話 …

詳細へ

説教と言葉  -新しい時代の教会と説教-

説教と言葉 

品切れ重版未定。   本書は、加藤常昭七十歳記念献呈論文集である。 弟子であり続けること―加藤常昭君のために説教・われわれの課題神の「ことば」と人間の …

詳細へ

思い起こせ、キリストの真実を(上)

思い起こせ、キリストの真実を(上)

「説教塾」を中心に、加藤常昭氏と共に「み言葉に仕える道」を求めて共同の研鑚を重ねてきた牧師50名による説教集。説教がなお力あるもの、慰めを語るものとなるように、 …

詳細へ

木下尚江全集 第18巻 -論説・感想集7(1908年以降)-

木下尚江全集 第18巻

人間の自由と平等を求めて獅子奮迅の活動をした野生の信徒木下の全貌。著作・論文・書簡等。

詳細へ

自然と神 -自然の神学に向けて-

自然と神

現代の科学は世界の現実をはたしてどこまで説明できるのか? 卓越した組織神学者であるパネンベルクが、現代生物学から物理学、宇宙論に至るまで自然科学との神学的対話を …

詳細へ

[聖書の研究シリーズ]旧約聖書における文化と人間

旧約聖書における文化と人間

旧約聖書のもつ鋭い批評力をえぐり出した秀逸の論文集。「旧約聖書とは何か」他5篇。

詳細へ

イスラエル -永遠性のこだま-

イスラエル

〈アラブの隣人〉との共生を希求するパトスの書! パレスチナ分割以来、くり返されてきた中東戦争の平和的解決を求めて、ユダヤ教の神学者が展開したシオニズムの倫理的・ …

詳細へ

内村鑑三日録 12 -万物の復興 1925-1930-

内村研究の第一人者が、「不敬事件」前後の言動を、新資料を駆使して日毎に記述し、真相に迫る。1925~1930。ドラマに満ちた思想家の最晩年 幾多のドラマと試練を …

詳細へ

[聖書の研究シリーズ]新約聖書における祈り

アウシュヴィッツ以後、人はなお祈ることができるのか? 人が神に祈ることは不可能ではないのか? 新約聖書にもすでにその難しさが語られている〈祈り〉にまつわる諸問題 …

詳細へ

講解説教 ヨブ記

講解説教 ヨブ記

「信仰」とは何か。ゆえなき苦しみの中で、あくまで「生ける神」に問いかけ、神と対決したヨブと、賞罰応報の教義にこだわり、ヨブを裁いた友人たちとの対話を通し「信仰」 …

詳細へ
« 1 70 71 72 139 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.