新しい共同体の倫理学(上) -基礎論-
神学 1994年2月2日
処女作『ピューリタニズムの倫理思想』以来二十数年の思索の成果をまとめ、和辻哲郎の「古い共同体」の思想と対決し、基本的人権とデモクラシーを擁護する「新しい共同体」 …
詳細へ人間教育とカウンセリングのこころ
東北学院大学文学部教授、同大学カウンセリング・センター所長である著者は、新約聖書学の学究としての働らきをしつつ、現代の学生の心の健康の問題に長年、現場で直面して …
詳細へ聖書のこころ -その理解24講-
品切れ本 1994年2月1日
「こころ」と精神の荒廃にさらされる現代人にむけて、新約聖書学者であり大学のカウンセリング・センター所長でもある著者が、厳密な聖書の読解を基に、さらに深く聖書の「 …
詳細へみんなでつくった小さな学校 -―愛真高校物語-
ノン・フィクション 1994年1月1日
朝日新聞記者が何度も通って書き上げた感動のルポ。開校して5年。全校生80名の日本一小さな全日制高校。全寮制。みんなで掃除、洗濯、料理、農作業。偏差値にゆがんだ日 …
詳細へコンパクト評伝シリーズ 3 -アウグスティヌス-
シリーズ・著作集・全集 1993年12月1日
オックスフォード大学出版部刊行の「過去の巨匠たち」(Past Masters)シリーズから精選された、最新の評伝。キリスト教文化の形成者たちの思想と生涯を新しい …
詳細へコンパクト評伝シリーズ 2 -トルストイ-
シリーズ・著作集・全集 1993年11月2日
オックスフォード大学出版部刊行の「過去の巨匠たち」(Past Masters)シリーズから精選された、最新の評伝。キリスト教文化の形成者たちの思想と生涯を新しい …
詳細へ[キリシタン文学双書]キリシタン教理書 -キリシタン研究第三十輯-
品切れ本 1993年11月2日
キリシタン布教後わずか数十年の間に数十万の信徒が生まれ、百冊余のキリシタン文学の花が開いた。その核心をなす、初めて日本語になった、霊性あふれる「教理書」と「教理 …
詳細へ