中川素子氏講演会
 “スポーツの魅力×絵本の力~『スポーツするえほん』を楽しむ”
2020年は東京オリンピック開催でスポーツへの関心もいっそう高まることでしょう。オリンピックに先駆けて2019年に出版された『スポーツするえほん』は、絵本研究の第一人者中川素子さんが、元気な楽しい真のスポーツの心を伝える多様な作品を取り上げて編纂された、ユニークなブックガイドです。絵本を視覚表現の観点から長く研究してこられた中川さんのガイドで、オリンピックが過ぎてもしぼんでしまわない豊かなスポーツの心を、絵本を通してご一緒に体感しませんか?
日時:2020年2月15日(土) 午後2時~3時30分
 会場:教文館6階 ナルニアホール
 対象:大人
 定員:40名
 参加費:1000円
 ※現金のみ。当日受付でお支払いください。
【申込方法】
 お申込みはお電話で。
 定員になり次第締め切らせていただきます。
 電話番号:03-3563-0730(10時~20時)
講師紹介:中川素子 (なかがわ もとこ)
 東京藝術大学美術学部。同大学院保存修復技術課程修了。
 文教大学名誉教授、元絵本学会会長、形の文化会会員。
 著書に『絵本はアート―ひらかれた絵本論をめざして』(教育出版センター、日本児童文学学会奨励賞受賞)、『絵本は小さな美術館-形と色を楽しむ絵本47』(平凡社新書)、
 編著に『絵本の事典』(朝倉書店)、『ブック・アートの世界―絵本からインスタレーションまで』(水声社)など多数。
 絵本の文章に、『スタシスさんのスポーツ仮面』(岩崎書店)、『ジャータカものがたり はじめてのともだち』(小学館)、『宙からきた子どもたち』(柏艪社/12月上旬刊行予定)などがある。


 
 