「子どもの権利条約」は、子どもの基本的人権を国際的に保障することを目的に1989年に国際連合で採択されたもので、日本も1994年に批准しているそうです。名前は聞いたことがあるけれど、どんな内容なのかほとんど知らないと言う方が多いのではないでしょうか。かくいうナルニア国のスタッフも同じくです!
難しい条文を読むのは…と思い何かよい本がないかと探していたところ、今年の3月に『はじめまして、子どもの権利条約』という絵本が出ていることを発見しました。これはスウェーデンの画家が描いたイラストを使い、前文と54の条文の中から17の条文をやさしい言葉に直した、いわば「子どもの権利条約の入門絵本」です。
子どもという弱い立場の人たちがが幸せでない国は、きっと大人も幸せではないでしょう。子どもに関わるものとしてきちんと「子どもの権利条約」を知りたい!と考え、この絵本の監修をされた川名はつ子先生にご講演をお願いしました。詳細は近々お知らせしますので、どうぞご期待ください!
『はじめまして、子どもの権利条約』川名はつ子監修/チャーリー・ノーマン画/東海大学出版部 1500円+税
参考:『子どもの力を伸ばす子どもの権利条約ハンドブック』自由国民社 1700円+税