今年の4月に二見書房から出版された北野佐久子さんの『イギリスのお菓子とごちそう~アガサ・クリスティーの食卓』は、クリスティーのミステリーをイギリスの食文化から見るとてもユニークな本でした。6月にはナルニア国でご講演をいただき、クリスティーが物語の中に多く使ったマザーグースについても興味深いお話を伺いました。
そしてこの度また新しく『イギリスのお菓子とくらし』が9月上旬に刊行されるのを記念して、ナルニア国ではミニ展示会&フェアを開催します。こちらは日本橋三越で9/4から開催される英国展に合わせて刊行されるもので、今年注目のブラムリー(りんご)についてもいろいろとご紹介があるそうです。北野さんの本はいつも素敵な写真とおいしそうなお菓子がいっぱいで見るだけでも心がウキウキするのですが、それだけではなく文学の中に描かれているイギリスの暮らしに焦点を当ててくださるので、普通に読んだだけでは気づかない小さな発見と驚きがつまっているのです! 今度の本もまずは美しい表紙の写真が目を引きます。どんな内容かとても楽しみです!
ナルニア国では『イギリスのお菓子と暮らし』刊行記念ミニフェアを、ナルニアホール脇の小さな壁を使って行います。新刊刊行に合わせて北野さんのサイン入り書籍も販売予定ですので、どうぞお楽しみに! 英国展も行きたいですね~。
9/10刊行予定 『イギリスのお菓子と暮らし』北野佐久子著/二見書房 1500円+税
★ナルニア国にはもう少し早く入荷する…予定です!