【たくさんのふしぎ40th】🤔 (2004年11月号)
『わたしのスカート』
安井清子 文・写真
西山晶 絵
福音館書店 刊
2023年6月15日 発行
1430円(税込)
40ページ
ラオス・モン族の美しい刺繍のスカートができるまで!
ラオスの山に囲まれた小さな村に暮らす少女マイ。彼女をナビ役として、モン族の人々の生活を丁寧なイラストと写真とで紹介しています。その主役が民族衣装であるスカート!
まだそのスカートを持っていないマイにお母さんが「今度のお正月に間に合うように、新しいスカートを作ってあげようね」と言ってくれました。すぐに布を断つのかと思いきや「さあ、まず麻の種をまくのよ」と言います。
4月、村のはずれの畑に種をまきました。2週間もすると小さな葉っぱが風にそよぐようになります。
そして8月になり、麻はぐんぐん大きくなりました。ある日、お母さんが言います。「麻を刈りに行きましょう。マイも手伝ってね」
刈った麻のくきの皮をはいで、それを長くつなげて、糸をよります。よった糸から布を織ります! そしてスカートのすその刺繍を自分でするのです。マイもお母さんに教わって刺していきました。
この工程を楽しいイラストと写真で説明していきます。こんなに手のかかる作業なんですね。
ラオス版『ペレのあたらしいふく』といっていいでしょう。
そのほか、山の子どもの仕事の様子も綴られます。学校がお休みになると畑仕事などを手伝い、子どもといえども立派な労働力であることがうかがえます。
時間と手間をじっくりかけてできあがったスカートは世界でひとつだけのもの! マイの喜びがページからあふれます。この喜びが読み手にも伝染してきます。
こんなふうに手にしたものは宝物ですね。こんな体験はそうそうできないからこそ、本を通しての疑似体験は貴重ではないでしょうか。ちょっとマイが羨ましくなりました。 (す)
★ご注文、お問い合わせはお電話、Fax、メールにて承ります★
売場直通電話 <a href=”tel:03-3563-0730″>03-3563-0730</a>
Fax 03-3561-7350
メールでのお問い合わせは下記のフォームからどうぞ。
<a class=”wp-block-button__link wp-element-button” href=”https://www.kyobunkwan.co.jp/inquiries/”>お問い合わせフォームへ</a>