ベスト 👍 絵本
『みてみて!』
小西貴士 写真
谷川俊太郎 ことば
福音館書店 刊
2025年7月5日 発行
1430円(税込)
32ページ
対象:幼児から

子どもの手が語る センス・オブ・ワンダーの写真絵本!

タイトルの「みてみて!」とは、子どもが何かおもしろいものを見つけたときに必ずといっていいくらい発する言葉です。
本書はどのページからもそんな声が聞こえてきそうな写真が次々でてきます。

小さな子どもの手につままれた(つかまれた、すくわれた)小さな生きものたち。それは時に大人にとってはギョッとする存在であったりします。
ヤスデやミミズ、トカゲなどは叫んじゃう人もいそう(笑)。
ほかに、クモのすについたあめのしずくや、ヤマブドウのつる、ヤマグリ、タンポポのわたげなど、自然のなかにある美しいものがいろいろです。
視線の低い子どもだから見つけられるものも多いのかもしれませんね。
その小さな手は驚かそうとしているのではなく、命の喜びを分かち合いたいと語っているように見えます。
苦手な生きものだったとしても、そこはグッと我慢して、一緒に「わ~すごい!」「きれいね」と共感したいものですね。

メインページには文字は一切ありません。でもその写真は実に雄弁です。得意げな子どもの表情まで感じられます。
最後にこれらの写真を見て綴られた谷川俊太郎のことばが、そっと寄り添います。
このことばを読んでから、写真を見るとさらなる発見があるかも、と思えるほど詩人のことばはあたたかさを兼ね備えつつ、的確だなと思います。

本書は2013年6月1日「こどものとも年中向き」として発行されたもののハードカバー化。より写真が鮮明になっているかも。
ひとりでじっくり見るのもいいけど、小さい人たちとワイワイしながら見るのが向いている気がします。 (す)

★ご注文、お問い合わせはお電話、Fax、メールにて承ります★
売場直通電話 03-3563-0730
Fax 03-3561-7350
メールでのお問い合わせは下記のフォームからどうぞ。

お問い合わせフォームへ