ねこさん、泰明小学校に現る
ナルニア国日記 2011年7月19日
三戸から銀座に出張中のねこさん、今日は近くの泰明小学校へ出向いて参りました。泰明小学校の皆さんは、今日の「11ぴきのねことあほうどり」の大型紙芝居上演会に向けて …
詳細へこれはどこにあるでしょう…?
ナルニア国日記 2011年7月19日
この11ぴきのねこの大きな看板は、教文館のどこかにあります。1階?6階?9階??もうご存知の方もおいでかと思いますが、実は1階の松屋通り側のエントランス(エレベ …
詳細へねこさん、来場予定決まる!
ナルニア国日記 2011年7月18日
7月中だけ特別に銀座へ出張してきているねこさん。昨日・今日と連続で展覧会場に現れ、9階ホールは子どもと大人の大歓声に包まれています。「いつ来れば、ねこさんに合え …
詳細へねこグッズ、売れ売れ!
ナルニア国日記 2011年7月18日
今回の馬場展に合わせて特別に制作したねこグッズがたくさんあるのですが、正直どれもスタッフの予想を上回る(ものすごい!)勢いで売れていて、この3連休に売り切れが続 …
詳細へ夏なのに『長い冬休み』
ナルニア国日記 2011年7月18日
アーサー・ランサムの『ツバメ号とアマゾン号』に始まる「ランサムサーガ」は、現在続々岩波少年文庫に入っている最中ですが、先日、最新刊『長い冬休み』が発売されました …
詳細へニャゴ!ニャゴ!ニャゴ!がやってきた!
ナルニア国日記 2011年7月15日
今日から「馬場のぼる没後10年記念展」が始まりました。ナルニア国の中は、ニャゴニャゴで溢れています。あっち見てもねこ、こっちみてもねこ、本にグッズに山盛りの“1 …
詳細へパパ、これ読んで♪第一回目!!
ナルニア国日記 2011年7月9日
ナルニア国初の試み、パパたちのための絵本の会が7月6日行われました。 会の名前は「パパ、これ読んで♪」 お父さんやおじいちゃん、姪っ子や甥っ子がいるおじさんたちのための絵本の会です。 初回取り上げたのは、ディック・ブルーナの絵本。 ナルニア国のおはなし会スタッフ2名が絵本の読み聞かせをしながら、それぞれの絵本について紹介しました。 夕方6時半からという、お仕事帰りの時間帯でパパさんたち来てくれるかな…と心配していましたが、14人の方が参加してくださいました。(ありがとうございます) 次回は、8月10日(水)夕方6時半から。 予約不要、無料の会です。どなたでもお気軽にご参加できます。 お仕事帰り、この日はビールを一杯!の代わりに是非ナルニア国へ いらっしゃいませんか?
詳細へ義援金・三回目を回収しました!
ナルニア国日記 2011年7月9日
震災後、“絵本「壺の中」の壺”をお買い上げいただいた皆様に、売上の一部(300円)を東日本大震災の義援金として寄付していただいていますが、昨日3回目が回収されま …
詳細へ「黒ねこジェニーのおはなし」
ナルニア国日記 2011年7月9日
みなさんは、この写真の本をご存知ですか?これはアメリカの作家エスター・アベリルが書いた「黒ねこジェニーのおはなし」のシリーズです。以前日本でも、福音館書店から2 …
詳細へ