ナルニア国戦後80年企画 “文学に描かれた戦争を読む”連続講演会・第2弾
『僕たちは星屑でできている』翻訳者・長友恵子さんの朗読とお話
~聞き手:愛宕裕子さん(岩波書店編集者)~

著者マンジート・マンの2作目にしてイギリスの著名な児童文学賞にも選ばれた『僕たちは星屑でできている』。大きな困難に直面した主人公―サミーとナット—二人の交互に語られるモノローグが、次第に響き合ってダイアローグへと変わっていく詩形式の物語は、有無を言わせぬ力強さで読者を物語の中へと引きずり込んでいきます。彼らが感じた痛みを私たちが自らの身に引き受ける時、このどうしようもない不条理にもかすかな希望が見えてくるかもしれません。翻訳者の長友恵子さんの本書に寄せる熱い思いを、朗読とお話で伺います。

日時:2025年9月11日(木) 午後6時~7時半
※当日は午後5時にて閉店いたします。受付は開始5時40分から
※講演会終了後にサイン会があります。長友恵子さんのサインをご希望の方は書籍をお求めください。
会場:教文館9階ナルニア国店内
定員:40名(大人対象/小学生以下不可/託児なし)
参加費:1500円 ※現金のみ、当日受付でお支払いください。
【お知らせ・書籍購入特典あり!】
申込時に『僕たちは星屑でできている』(岩波書店/2420円:税込)をご予約いただいた方は当日の参加費が1000円になります。ご希望の方はお申込みの際スタッフにお知らせください。

●お申込み方法●  ※店頭でもお受けします。
参加ご希望の方はナルニア国までご連絡ください。
定員に達した時点で受付を終了します。
申込電話番号:03-3563-0730(午前10時~午後7時)
申込メールアドレス: narnia@kyobunkwan.co.jp
→件名「長友恵子さん講演会参加希望」
本文:①お名前②電話番号③書籍購入の有無

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

講師紹介:長友恵子(ながともけいこ)
翻訳家・エッセイスト。訳書に『中世の城日誌』(産経児童出版文化賞JR賞受賞)、『レイミー・ナイチンゲール』『ぼくだけのぶちまけ日記』『住所、不定』(以上、岩波書店)『ヤーガの走る家』(小学館)、『ブックキャット ネコのないしょの仕事!』(徳間書店)、絵本『せんそうがやってきた日』(すずき出版)、『まんげつのよるのやくそく』(朔北社)などがある。JBBY会員、紙芝居文化の会運営委員、やまねこ翻訳クラブ会員。

★お問い合わせはお電話、Fax、メールにて承ります★
売場直通電話 03-3563-0730
Fax 03-3561-7350