教文館公式サイトのナルニア国(子どもの本)部門です。

ナルニア国のお知らせ

« 1 58 59 60 78 »

【店内ミニフェア】アン・ブックスと村岡花子フェア

【店内ミニフェア】アン・ブックスと村岡花子フェア

『赤毛のアン』がまた映画化されたということですが、ご覧になった方はいらっしゃいますか? 古典名作は何度でもリニューアルされるというよい例かもしれませんね。 教文 …

詳細へ

【店内ミニフェア】西巻茅子フェア継続中~

【店内ミニフェア】西巻茅子フェア継続中~

9階ウェンライトホールで開催された、西巻茅子展にはのべ4000人を越えるお客様がご来場くださいました。最後の2日間で500人越えというのは、新聞などに掲載された …

詳細へ

憲法ミニフェア、継続中です

憲法ミニフェア、継続中です

2017年2月~3月にかけて“だるまちゃんといっしょに「けんぽう」を読もう!”と題して、大々的に憲法フェアを行ったナルニア国。会期中にお立ち寄りくださったお客様 …

詳細へ

【平台ミニフェア】イブ・スパング・オルセンフェア

【平台ミニフェア】イブ・スパング・オルセンフェア

3月1日(水)から、ちひろ美術館・東京で始まった「デンマークの心 イブ・スパング・オルセンの絵本」展にもう行かれた方はいらっしゃいますか? オルセンの原画が見ら …

詳細へ

【平台ミニフェア】2016年のオススメ本

【平台ミニフェア】2016年のオススメ本

ナルニア国新刊コーナー担当(す)と(く)の二人は、日々入荷する新刊のほぼすべてに目を通して、「新刊コーナーメールマガジン」を一月1回発行しています。このメルマガ …

詳細へ

【けんぽう展】季刊「子どもと昔話55号」(小澤昔ばなし研究所)

【けんぽう展】季刊「子どもと昔話55号」(小澤昔ばなし研究所)

明日から始まる“だるまちゃんといっしょに「けんぽう」を読もう!”の最初の講演会は、昔話研究の第一人者・小澤俊夫先生の“昔あったこと。だから今、知らなければならな …

詳細へ

【けんぽう展】鴨川志野さんのワークショップ

【けんぽう展】鴨川志野さんのワークショップ

ナルニア国ではこれまで展覧会のたびに何回かオリジナルの手ぬぐいを作ってきましたが、その手ぬぐい作家の鴨川志野さんが、けんぽう展でワークショップをしてくださること …

詳細へ

【けんぽう展】グッズも販売します

【けんぽう展】グッズも販売します

明日から始まる“だるまちゃんといっしょに「けんぽう」を読もう!”展は、現在準備が着々と進んでいるところで、本の販売をする第2会場のナルニア国店内には、書籍やグッ …

詳細へ

訃報、ふたつ…

訃報、ふたつ…

  先日二つの悲しいニュースが飛び込んできました。もうご存知の方も多いと思いますが、私たちの敬愛する二人の作家が亡くなられたという知らせでした。 お一人は日本を …

詳細へ

【店内ミニフェア】たのしいひなまつり

【店内ミニフェア】たのしいひなまつり

3月3日はひなまつり。季節の行事は大切にしたいものです…。 ナルニア国でも小さな“ひなまつり”コーナーを設けています。折り紙でひな人形を折るもよし、家族でちらし …

詳細へ
« 1 58 59 60 78 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.