【平台ミニフェア】中を見てみよう!たてもののふしぎ
その建物はどのように建てられたか―できあがってしまうと、見えなくなるところに実は工夫やおもしろさがあるものです。そんな「建築っておもしろい」と思える本を集めてみ …
詳細へパディントン映画公開記念ミニフェア―その②
「本は全部持ってるよ」という人のために、今回は期間限定で特別にパディントングッズをそろえました。イラストはいずれもペギー・フォートナムの〝クラシック・パディント …
詳細へパディントン映画公開記念ミニフェア―その①
年明けの2016年1月15日から全国公開が決まった映画「パディントン」―もちろんこれは、マイケル・ボンドの『くまのパディントン』シリーズが原作の映画です。アニメ …
詳細へお待たせしました、2016年カレンダーが出そろいました!
おまたせしました!2016年のカレンダーがようやく出そろいました。ことしは国内のもの、輸入のものを合わせて11種類が揃っています。毎年人気の「版画のはらうた」や …
詳細へ≪戦後70年企画≫未来のために 今、考える(最終回・平和ってなんだろう?)
2015年4月から2ヶ月ごとに本を変えつつ行ってきた店内ミニフェア“戦後70年 未来のために 今、考える”も、11-12月で最終回となります。最後のテーマは“平 …
詳細へ≪戦後70年企画≫未来のために、今 考える(9-10月の巻)
4月から継続して行っている“戦後70年企画・未来のために、今 考える”――9~10月のテーマは“ドイツ人はあの戦争をどのように描いてきたか”です。主に児童文学か …
詳細へ平台ミニフェア“おすすめの文庫”
今、ナルニア国ではちょっと変わったフェアをしています。題して“黒ねこブックカバーをかけて読みたい文庫本!” ネコと本、相性のよい二つがキャラクターとなった“wi …
詳細へ











