【お知らせ】定員40名は満席となりました。現在簡易席での受付を行っております。お申し込みの方はご注意ください。※9月7日現在、残席6席
”みんなで話す ロシア文学史”
奈倉有里さん トークイベント(聞き手:文藝春秋編集者 鳥嶋七実さん)
20歳目前にして単身ロシアに渡ったロシア文学者・奈倉有里さん。好きな文学を勉強したいという熱情で、日本人として初めてモスクワのロシア国立ゴーリキー文学大学を卒業しました。言葉というものが世界の国や地域、民族を超えて人と人とをつなぐ可能性をもつ一方、武器として隔てるのに用いられることもまた事実です。私たちは、どうしたら正しい言葉の使い手になれるのか、その判断を奈倉さんは「それぞれの言葉がいかなる文脈のなかで用いられてきたのかを学ぶことなしには下すことができない。」と述べています。(『夕暮れに夜明けの歌を』より)
文学とは、言葉によって表現された芸術作品です。私たちは先人の言葉に触れその世界の奥儀を紐解くとき、これまでとは異なる視点で物事を見る目の必要性を知り思考や感性を深めていくのではないでしょうか。奈倉さんの著作『ロシア文学の教室』は、湯浦葵という学生を主人公にロシア文学を通じて現代を考えるよすがを与えてくれる小説です。主人公と一緒に作品世界を旅することで得られる発見と親しみは、この本がロシア文学の入門書であること以前に清々しいほどに読書の楽しみを教えてくれます。奈倉さんがどんな思いでこの本を作られたのか、ご自身のモスクワでの暮らしなどを振り返りつつお話しいただきます。
めくるめくロシア文学の世界へ、いざ!
日時:2025年9月26日(金)18:00ー19:30
*当日は準備のため17:00にて閉店いたします。受付は17:40頃からです。
会場:教文館9階ナルニア国店内
定員:40名(未就学児不可・託児なし)
参加費:1,500円 *現金のみ/当日受付でお支払いください。
*イベント終了後、奈倉有里さんのサイン会を予定しています。ご希望の方は店内にて『ロシア文学の教室』を含むいずれかの著作をお求めください。なお、お持ち込みはご遠慮ください。
『ロシア文学の教室』
奈倉有里 著/文藝春秋/定価1,595円(税込)
◆◇お申込み方法◇◆ *店頭でも受付いたします。
参加ご希望の方はナルニア国までご連絡ください。
定員に達した時点で受付を終了します。
申込電話番号:03-3563-0730(10:00ー19:00)
申込メールアドレス: narnia@kyobunkwan.co.jp
→件名:「奈倉有里さんトークイベント参加希望」/本文:①お名前 ②電話番号
▷▶︎▷▶︎▷
【奈倉有里】
1982年東京都生まれ。ロシア文学研究者、翻訳者。ロシア国立ゴーリキー文学大学を日本人として初めて卒業。著書『夕暮れに夜明けの歌を』(イースト・プレス)で第32回紫式部文学賞受賞、『アレクサンドル・ブローク 詩学と生涯』(未知谷)などで第44回サントリー学芸賞受賞。他の著作に『ことばの白地図を歩く』(創元社)、『文学キョーダイ!!』(逢坂冬馬との共著、文藝春秋)。訳書に『亜鉛の少年たち』(岩波書店)ほか。