「きになる新刊」のコーナーをご存知ですか?✨
スタッフの「きになる」(=注目の、話題の)新刊を取り上げるコーナーで、毎週火曜日に、その年に出版された本の中からランダムに紹介しています📖(場合によっては前年度の本を紹介することもあります。)
これまでは、毎週火曜日に更新した書籍のみ、ひとつの棚で紹介していたのですが、少し前に「きになる新刊」棚をリニューアル✨火曜日に更新された書籍は直近2か月分だけひとつの棚で紹介しています。
さらに、”2か月前以上に紹介したきになる新刊”のなかから、スタッフが「テーマ」を決めて選書し、定期的にミニフェアを開催することになりました。先月のテーマは「夏を感じる」。
夏が舞台で、\暑い/時期に読むのにもぴったりな書籍を展示していました。
とくに『指ぬきの夏』(岩波書店)や『川の少年』(早川書房)を手に取ってくださった方が多かったです!
第4回目となった、今回のテーマは「🎐暑さを吹き飛ばす!こわくてひんやりするお話👻」です!
°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧
~「きになる新刊」でとりあげた作品~
タイトルをクリックしていただくと、詳しい書籍の紹介ページに移動します。
ぜひ、ご覧くださいませ。
\こわいからおもしろい~「耳なし芳一」など代表作を含む10話/
📖『怪談 こわくて不思議な10の話』アノニマ・スタジオ(か)の紹介
ーー対象:小学校高学年から
\ぼくは、何者かーー/
📖『ヨークシャーの丘の幽霊』徳間書店 (い)の紹介
ーー対象:小学校中学年から
\英米ホラーの傑作選! 初訳、新訳の作品多数収録!!/
📖『小さな手 ホラー短編集4』岩波書店 (す)の紹介
ーー対象:中学生から
\全米で35年以上読みつがれる名作ホラーの初邦訳/
📖『いまにヘレンがくる』偕成社 (み)の紹介
ーー対象:小学校高学年から
°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧
\『クマのプーさん』で知られる著者が書いた長編探偵小説/
📖『赤い館の秘密』東京創元社
\19世紀英国を舞台に、時代に反発し真実を追う少女を描く/
📖『嘘の木』東京創元社
\第2次世界大戦下、ドイツ軍と戦ったイギリス空軍の若者を描いた/
📖『ブラッカムの爆撃機』岩波書店
\イギリスの人気児童文学作家、スーザン・プライスによる短編集/
📖『24の怖い話』ロクリン社
\イギリス・ウェールズ地方に伝わる神話・伝説をもとにした哀切なファンタジー/
📖『ふくろう模様の皿』評論社
°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧°˖✧
以上、ミニフェアコーナーの作品をご紹介しました。
読んだことがない本がありましたら、この機にぜひお手にとってみてください。
一度読んだことがあっても、時間を置いて読むと、新たな喜びを感じることができます。
何度でも、お楽しみください🍊(み)
毎週火曜日に更新している「きになる新刊」については、こちらからご覧いただけます♪
★ご注文、お問い合わせはお電話、Fax、メールにて承ります★
売場直通電話 03-3563-0730
Fax 03-3561-7350
メールでのお問い合わせは下記のフォームからどうぞ。