太陽がいちだんとまぶしいシーズンに突入しました。
本屋にいると涼しいので外気がわかりにくいですが、窓のむこうに広がる青空は間違いなく夏。
このところ、連日のように熱中症警戒アラートが発表されていますね。こんな時こそ自宅で静かに読書をなさってはいかがでしょうか。おすすめのおもしろい本がそろっています。
それでは6月の「きになる新刊」から。
6月20日の「世界難民の日」にちなんで展開中のミニフェア(~7/10)では、新刊の「14歳からの世渡り術」の『国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門』を紹介しています。「14歳から」とシリーズ名にありますが、大人にとっても世界で起こっている難民問題の根本を正しく理解できる本です。この機にぜひお手にとってお読みください。
※タイトルをクリックするとそれぞれの掲載ページにとべます。
《6月10日掲載》
・アリゲーターガーは、月を見る
《6月17日掲載》
・国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門
・もりのあさ
・Garden 8月9日の父をさがして
《6月24日掲載》
・ことばのずかん こうえん いこう
・障害のある10代のための困りごと解決ハンドブック
・カラー版 本ができるまで 増補版
★ご注文、お問い合わせはお電話、Fax、メールにて承ります★
売場直通電話 03-3563-0730
Fax 03-3561-7350
メールでのお問い合わせは下記のフォームからどうぞ。