「子どもたちをよい読者に」(下)
ナルニア国日記 2016年2月11日
前号(婦人之友2月号)から続いている松岡享子さんの記事「子どもたちをよい読者に」の(下)が掲載された、婦人之友3月号が入荷しました。 子どもの読書 …
詳細へ『お静かに』のダブルサイン本、再入荷しました
ナルニア国日記 2016年2月11日
岩波少年文庫12月刊行の『お静かに、父が昼寝しております』のサイン本が入荷しました。前回10冊いただいたときには2日たたずに売り切れてしまいましたので、今回は2 …
詳細へ柿本幸造さんのマスキングテープ
ナルニア国日記 2016年1月30日
現在ナルニアホールで開催中の柿本幸造さんの原画展は、生誕100年記念ということで神保町の児童書専門店“ブックハウス神保町”との合同企画になっています。同時期に原 …
詳細へ母袋夏生さん&出久根育さんダブルサイン!
ナルニア国日記 2016年1月27日
岩波少年文庫の12月の新刊『お静かに、父が昼寝しております』に、著者のお二人のサインをいただきました。日本では珍しいユダヤの民話集ということで、ナルニア国では発 …
詳細へ『せいめいのれきし 改訂版』の原書です
ナルニア国日記 2016年1月26日
2015年夏に51年ぶりに新しくなった『せいめいのれきし』――バージニア・リー・バートンがこの本を描いた1962年(日本語版出版は1964年)から、地球の歴史や …
詳細へのはらみんなのしおり、再・再入荷!
ナルニア国日記 2016年1月26日
のはらの詩人たちを手づくりしたかわいいしおり、“のはらみんなのしおり”が今日、追加で20個届きました。届くたびに新しい仲間が増えているので、荷物の封を開けるのが …
詳細へアントニン・レーモンド展の図録ができました
ナルニア国日記 2016年1月24日
1月22日(金)から教文館9階ウェンライトホールで始まりました、教文館130周年記念イベント“日本近代建築の父 アントニン・レーモンドを知っていますか 銀座の街 …
詳細へ偕成社80周年記念の“ブッククラブ”を始めます
ナルニア国日記 2016年1月24日
今年創業80周年を迎える偕成社―絵本・フィクション・ノンフィクションと様々な分野でたくさんのロングセラー作品をもつ、児童書の専門出版社です。ナルニア国のスタッフ …
詳細へちくま評伝シリーズ 『石井桃子』
ナルニア国日記 2016年1月24日
筑摩書房が2014年夏から刊行している伝記のシリーズ「ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>」の最新刊は、『石井桃子 児童文学の発展に貢献した文学者』(12 …
詳細へ季刊誌「こどもとしょかん2016年冬号(148号)」
ナルニア国日記 2016年1月22日
東京子ども図書館の季刊誌「こどもとしょかん148号(2016年冬号)」が入荷しました。今回の特集は、2015年にナルニア国でも開催した、佐藤英和さんのエドワード …
詳細へ