教文館公式サイトのナルニア国(子どもの本)部門です。
ナルニア国日記
« 1 82 83 84 235 »

【新刊】ジョーン・エイキン『月のケーキ』

【新刊】ジョーン・エイキン『月のケーキ』

東京創元社からジョーン・エイキンの短編集『月のケーキ』が刊行されました。エイキンの全くの新刊は本当に久しぶりで、エイキンファンには嬉しいニュース。 イギリスには …

詳細へ

【新刊】「ベルリン」と「カッレ」!

【新刊】「ベルリン」と「カッレ」!

昨日・今日で発売となった岩波書店の新刊のご案内です。 1冊はリンドグレーン・コレクションの名探偵カッレシリーズ第2巻『地主館の罠』――前作『城跡の謎』から1年後 …

詳細へ

ナルニア国だより休刊(もちろん、今月号だけ!)

ナルニア国だより休刊(もちろん、今月号だけ!)

毎月15日に発行している(最近はちょっと遅れ気味⁉)ナルニア国のフリーペーパー「ナルニア国だより」ですが、4月15日発行の238号は休刊となります。現在教文館は …

詳細へ

サトクリフコレクション、全6巻出そろいました

サトクリフコレクション、全6巻出そろいました

→今回も平澤朋子さんの表紙絵がステキ~ 1月に最初の2巻『ケルトの白馬』『炎の戦士クーフリン』が出版されたことは以前の日記でお知らせしましたが、2月―3月と続け …

詳細へ

4月の“100分de名著”は『ピノッキオの冒険』です!

4月の“100分de名著”は『ピノッキオの冒険』です!

くろみみくんも愛聴している(らしい)NHK-Eテレの“100分de名著”、4月の放送はイタリアの名作児童文学『ピノッキオの冒険』です。ピノッキオというと原作より …

詳細へ

【新刊】ブックレット『父の話をしましょうか~加古さんと松居さん』

【新刊】ブックレット『父の話をしましょうか~加古さんと松居さん』

NPOブックスタートが刊行するブックレット「子ども・社会を考える」シリーズの最新刊は、加古里子さんのご長女・鈴木万里さんと、松居直さんのご長女・小風さちさんの対 …

詳細へ

【新刊】吉田新一先生著作シリーズ最終巻『日本の絵本』刊行

【新刊】吉田新一先生著作シリーズ最終巻『日本の絵本』刊行

2016年から刊行を続けてきた吉田新一先生の「連続講座 絵本の愉しみ」がついに完結しました。最終巻は『日本の絵本 昭和期の作家たち』です。吉田先生といえば英米の …

詳細へ

社会のことを考える本棚より~ルダシングワ真美さんの講演会にどうぞ!

社会のことを考える本棚より~ルダシングワ真美さんの講演会にどうぞ!

ナルニア国の店内のちょうど真ん中くらいにとっても地味な本棚があります。その名も「社会のことを考える」--いつもは本棚の中で目立たない存在の本をテーマととともに数 …

詳細へ

竹内 悊氏講演録『生きるための図書館をめざして』

竹内	悊氏講演録『生きるための図書館をめざして』

昨年、岩波新書から出版された竹内悊氏の『生きるための図書館』(780円+税)は、ナルニア国でも多くの方に読まれています。この本の出版後2019年10月に開催され …

詳細へ

タラブックス『世界のはじまり』(第3刷)入荷しました

タラブックス『世界のはじまり』(第3刷)入荷しました

大変お待たせいたしました! タムラ堂から出版されているタラブックスの『世界のはじまり』(3600円+税)の第3刷が入荷しました。卵型にくりぬかれた窓からのぞいて …

詳細へ
« 1 82 83 84 235 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.