教文館公式サイトのナルニア国(子どもの本)部門です。
ナルニア国日記
« 1 97 98 99 237 »

紙芝居『ちっちゃいこえ』、朝日新聞で紹介されました

紙芝居『ちっちゃいこえ』、朝日新聞で紹介されました

5月に刊行されたアーサー・ビーナードさん脚本の紙芝居『ちっちゃいこえ』が、先日朝日新聞で紹介されました。丸木美術館で講演と実演をされた時の様子も合わせて報告され …

詳細へ

アーサー・ビナードさん初紙芝居『ちっちゃいこえ』刊行

アーサー・ビナードさん初紙芝居『ちっちゃいこえ』刊行

  タイトルを聞いたとき、それは「誰の声」なのだろう?と思いました。それが私たちーー人間だけではなく命あるものすべての体を作っている小さな小さな細胞の声なのだと …

詳細へ

東京子ども図書館季刊誌「こどもとしょかん161号(2019年春)」

東京子ども図書館季刊誌「こどもとしょかん161号(2019年春)」

だいぶお知らせが遅くなってしまいましたが、東京子ども図書館の季刊誌「こどもとしょかん161号(2019年春号)」が入荷して、冊子に紹介された本を店内の奥のコーナ …

詳細へ

映画「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」

映画「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」

現在岩波ホールで公開中の映画「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」は、世界最大級の知の殿堂・ニューヨーク公共図書館を、普段は入ることのできないSTAFF …

詳細へ

6月のNHK“100分de名著”は『ハイジ』です

6月のNHK“100分de名著”は『ハイジ』です

NHKのEテレで毎週月曜日の夜に放送されている100分de名著、6月のテーマはシュピリの『ハイジ』です。普段は置いていないテキストですが、今回はナルニア国でも販 …

詳細へ

ジュニア新書『不登校でも大丈夫』、新聞書評に紹介!

ジュニア新書『不登校でも大丈夫』、新聞書評に紹介!

岩波ジュニア新書の『不登校でも大丈夫』が、先週(5/18 sat)の朝日新聞の書評欄で紹介されました。書評欄第1面の「ひもとく」で、テーマは“不登校”――関連し …

詳細へ

ミャンマーへ絵本を送ろう!ワークショップにご参加ください

ミャンマーへ絵本を送ろう!ワークショップにご参加ください

シャンティ国際ボランティア会と一緒にナルニア国が初めて取り組む「絵本制作ワークショップ」――今回は写真にある3冊の絵本のビルマ語版を制作してミャンマーに届けます …

詳細へ

ナルちゃんカンバッチ&三浦太郎コーナー

ナルちゃんカンバッチ&三浦太郎コーナー

レジ前の小さなスペースで三浦太郎さんの書籍と、新しくナルニア国で作った20周年記念“かんむりナルちゃんカンバッチ”のご紹介をしています。今月発行のナルニア国だよ …

詳細へ

岩波ジュニア新書編集者トーク、特別なお知らせ💛

岩波ジュニア新書編集者トーク、特別なお知らせ💛

←こちらも山下真智子さんの編集した本です(2017年~19年) 岩波ジュニア新書は今年創刊40周年を迎えます。6月には岩波書店が全国でジュニア新書のフェアを展開 …

詳細へ

ナルニア国だより227号

ナルニア国だより227号

遅ればせながら本日、ナルニア国だよりの227号を発行しました。 今月(5/15発行号)の特集は、本棚と3面で「かがくのとも50周年記念」を、4面では20周年を迎 …

詳細へ
« 1 97 98 99 237 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社教文館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.